2025年6月 8日

Fブレーキパッド交換

フロントブレーキをかけるとキィキィと鳴くようになってきたのでパッドを交換することに。音は小さいけど耳障りなんですよねコレ・・・

Fブレーキパッド交換

デイトナのハイパーパッド(品番78153)は2度目ですね。

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年5月18日

Z1000のタイヤ交換

Z1000のタイヤは溝こそたんまり残っているものの、おおよそ13年前のモノとなっていました。

Z1000のタイヤ交換

さすがに10年超ではグリップも怪しいので前後とも交換です。

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年5月 4日

オイル交換

ぼちぼち気温が高くなってきたのでオイル交換しときましょ。

オイル交換

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年4月 6日

桜 2025

今日は昼頃から小雨の予報。ということで朝から桜ウオッチへ。

桜 2025

見事な満開でした。この折り重なる桜並木が好きなんですよね。

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年2月24日

ホイールキャップエンブレムの補修

ミニの右後輪のホイールキャップのエンブレムが無くなってるのに気づいたのが先月くらいのこと。ようやく作業時間が取れて対処したのでした。

ホイールキャップエンブレムの補修

この手のエンブレムってちょいちょい剥がれて無くなるな・・・

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年2月23日

Mk2もショーライバッテリーに換装

車検整備、オイル交換と併せて、Z1000Mk2のバッテリーもショーライバッテリー(LFX14L2-BS12)となりました。

Mk2もショーライバッテリーに換装

» SHORAI JAPAN

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年2月22日

継続車検と納税証明書

なぜかたまたまうちのZは2台とも車検が2月でして。なので毎年2月はどちらかの車検となります。で今年はZ1000Mk2のターン。

なのだけど去年はキャッシュレス決済で自動車税も軽自動車税も払っていたのです。つまり領収書が手元になく、車検用に納税証明書を用意しなくちゃいけないのでした。四輪は既に納税状況が追えるので車検に納税証明書は不要になっているというのに二輪はまだ未対応という、この格差よ。

継続車検と納税証明書

ということで(遠回りしつつ)入手した納税証明書(継続検査用)がこちら。これを持参しないと車検が受けられない。

続きを読む »

このページの先頭へ

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ


» 以前の日記