伊豆高原 善積
2月に休日出勤した代休を19日取って、19日~20日と伊豆高原の温泉宿「善積(よしづみ)」に行ってきました。
» 伊豆高原 全室離れの露天風呂付客室の高級旅館 -善積(よしづみ)
全6部屋がすべて専用露天風呂付きの離れという、まさに隠れ家的な宿です。

相模灘を一望できる絶景のロケーションと、地元伊豆の旬な食材をふんだんに使った京懐石を楽しんできました。
2月に休日出勤した代休を19日取って、19日~20日と伊豆高原の温泉宿「善積(よしづみ)」に行ってきました。
» 伊豆高原 全室離れの露天風呂付客室の高級旅館 -善積(よしづみ)
全6部屋がすべて専用露天風呂付きの離れという、まさに隠れ家的な宿です。
相模灘を一望できる絶景のロケーションと、地元伊豆の旬な食材をふんだんに使った京懐石を楽しんできました。
相模灘を一望できるロケーションが大きな魅力の善積ですが、たどり着くのはかなり難しいのではないかと。交通アクセスだけで1エントリー立ててみるので参考になればと思います。
今回ぼくらは以下のようなルートで善積に向かいました(行きも帰りも一緒)。
・東名高速→小田原厚木道路→真鶴道路→国道135号→県道111号
公式HPの交通案内図を借りると、↓こんな感じです。
この公式ページからリンクされてるGoogleマップの場所が違うもんだから混乱したんですよねぇ…。
全6部屋の離れからなる善積。今回宿泊したのは「丸山」というお部屋でした。
本間10畳、次の間4畳(フローリング)、専用露天風呂、内風呂は信楽焼となっております。
入り口にあたる前室は4畳ってことなんですけど、もっと広く感じます。つか玄関先がえらく広くて気持ちいいです。
前室から和室を見たところ。広いですよね。