ホーム  > たびログ  > グアム旅行記

2008年9月28日

グアム旅行記

さて、そういうわけで9月19日から22日までグアムに行ってきたわけですけど、後から見返せるようにまとめておきますかね。

今回利用したのはH.I.Sの「スターライトシャトルで行くグアム4日間 夜発~夜帰」ってプラン。2名で総計220,760円ナリ。
まあ燃油代が高い時期なのでいたしかたなし、ですかね。

ホテルはヒルトン・グアムのマガス。海側のツイン。飛行機は往復ともにコンチネンタル航空の臨時便でした。

» H.I.S. | 海外旅行(格安航空券・格安海外ツアー)
» ヒルトン・グアム・リゾート&スパ - タモンベイのホテル - ヒルトンインターナショナル

コンチネンタル機内食

まずは行きの機内食。おいしくなかった…。

気を取り直して。2日目(20日)の夕食はビーチバーベキューがデフォルトで付いてたけどそれ以外の食事はなし。別便で現地入りする同僚たちと合流するかも知れなかったのでほかの有料オプションも申し込まなかったです。

20日の昼食はハードロック・カフェ。

ハードロック・カフェ

ハードロック・カフェ

どんな味か分からんかったので無難にBLTサンドを注文したんだけど、デカイよ。
予想外のボリュームでおなかいっぱいになりすぎてぼくはツアーオプションのバーベキューはキャンセルしたのよ…。

ホテルは素泊まりだったので食事は外食。ハードロック・カフェ以外ではトロリーバスに乗ってて見かけたコーヒー・ビーナリーとかカプリチョーザとか行ってみてた。まあカフェ系ですかね。

コーヒー・ビーナリー

コーヒー・ビーナリー

大味というか何というか…。コーヒーあんましおいしくなかった…。

スタバ

フツーにスーパーで売ってたスタバの缶コーヒーがいちばんおいしかったような。甘さも苦味も強くて濃厚なコク。これ日本でも売ってくれないかな。

カプリチョーザ、日本のとはボリュームや味はちょっと違うんだけどおいしかった。やっぱし味は濃い目ですけど。

久しぶりに生野菜を食べた。おいしかったー。

» コーヒー・ビーナリーのクチコミ -地球の歩き方
» カプリチョーザについて - グアムへ行こう

コンチネンタル機内食

いきなり端折って、帰りの機内食。行きよりは少しマシだったけどコンチネンタルはこんなもん。まあエコノミーだしね。

あとは思いついたことを箇条列挙で。

  • グアム寒い! 室内はどこも冷房がガンガンに効いてるので羽織れる長袖は必ず持っていったほうがいい(現地のひとはフツーにアロハだけど)。
  • 着替えは多めに。時期的に雨季だったのでよくスコールが降った。トロリーバスは便利なんだけど窓がない車両が多いのでけっこう濡れたりする。なので着替えは多めにあった方がいいね。 現地で服も買えるけど日本でフツーに着るにはアレなのも多いし。
  • 現地入りの際のH.I.Sの事前案内がなさ過ぎ。グアム空港に到着すると同じ白いポロシャツを着てネームプレートを付けてる現地の提携業者がホテルやバスの受付をしてくれたんだけど、出発前の説明がほとんどなかったのでどこに行っていいやらよく分からんかった。
  • ガイドブックはいらないかも。現地入りしたときにH.I.Sからもらえるガイド(冊子)はいろんなクーポンも付いてるし、地図とか一通りの情報が載ってるので重宝します。とりあえずこれだけあればガイドブックを持っていかなくても事足りますな。
  • 日本食はやっぱり高い。まあせっかくなので地元のものを食べた方がいいんですけどね。日本食を食べようとすると味はボチボチ値段は高め、って感じでした。
  • 電源。日本と電圧が違うので変圧器を持っていってDSとデジカメでちょろっと使った。でも日本で満充電していけば正味2泊3日程度だと持ちますね。日本のバッテリーは優秀です。
  • 町中日本語だらけ。基本的にかんたんな英語で通用するんですけど日本語も相当通りますね。外国来た気があんまりしないのがアレだけど、はじめての海外旅行にはグアムはいいですな。

ざっとこんなところですかね。

いい歳してはじめての海外旅行だったんですけどトラブルもなく楽しんで帰ってきました。総じていい印象でしたね。

さよならグアム。またいつか。

若干雨が多かったので今度は乾季に行ってみたいです。

▼参考リンク
グアム政府観光局
グアム総合情報サイト - ViVa la GUAM!!
グアムへ行こう
グアム旅行 基本情報 - 地球の歩き方

ポケットトランス40W/120V RW63
城下工業 (2006-11-21)
売り上げランキング: 8462

このページの先頭へ

« 【業務連絡】結婚式をアップしました | ホーム | ヒルトン・グアム リゾート&スパ »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントを投稿

(コメントは承認後に公開されます。しばしお待ちください。)


アーカイブ


» 以前の日記

このブログを購読