桜めぐり その(1)

このあたりは桜の木の枝が目の前で見られるんだよねぇ。

花粉症でツライ季節を乗り越えたご褒美って感じがする。キレイだなぁ。。。

どこまでも続いてるみたいな桜並木。花見客も大勢いたけど、ここは上野とかと違ってうるさくなくてわりと平和なんだよね。家族連れが多いからかな。

圧倒されますなぁ。

道路の真ん中から撮ってみた。道の両側から覆いかぶさってくるような桜並木。
バイクやオープンカーで走ると気持ちいいねぇ。
ということで毎年来てるこの場所は多摩川住宅のあたりでした。
さて多摩川からそのまま900Rで走ってきた先は・・・

目黒川。池尻大橋のあたりですな。ここは上流になるので川の両側から水面に向かって桜の枝がせり出してきてて圧巻。
いまは「目黒川桜まつり」が開催中ということもあってすごい人手でした。でもここは飲み食いできるスペースがないからみんな歩きながら写真撮ってたりするくらいなんだよね。平和ですわ。
夜は22時までライトアップされてます。照らし出された夜桜もキレイなんだよねぇ。
» 2009年 目黒の桜 目黒区
» 目黒川桜まつり(権之助茶屋)/レッツエンジョイ東京

池尻からそのまま山手通りを進んで大崎まで来てみたよ。これは居木橋の上から。場所は↓このあたりね。
このあたりはだいぶ下流ということで川幅が広い。なので桜も圧倒的な迫力まではないんだけど、ほぼ誰もいないので超穴場。まあ回りはオフィス街なのでどんちゃん騒ぎをするような場所でもないんだけどね。

関係ないけど写真撮ってたらフジの田代アナとすれ違った。大崎駅の方に歩いていったけどこれから出勤だったのかな。
アナウンサーもフツーに電車通勤なの? ってちょっと不思議な感じがしたよ。
« オイル交換 | ホーム | 桜めぐり その(2) »