ホーム  > いわゆる日記  > 「させる」じゃなくて「してもらう」

2008年4月23日

「させる」じゃなくて「してもらう」

いまの会社でごく当たり前に耳にする会話。

「どうやってクリックさせるか、どうやって買わせるか、それを考えよう」。

ちがうだろ。

「どうしたらクリックしてもらえるか」「どうしたら買ってもらえるか」だろ。

あとこういうのも。

「早め早めにやろう」。

その背景にあるのは「○○さんが仰ってることなので」。

仕事を先延ばししないで進めること、それ自体はいい。
でもその理由。いったい誰のための仕事だい?

社長が言ったから? 役員が言ったから?

それって誰のための仕事だよ。

お客さんあっての仕事だし対価としてのギャラだよね。

個人の働きが売り上げ全体に占める因果関係を証明するのは難しい。それは分かる。けど内向きの人間関係、上下関係のために仕事して、その成果が自分の評価になるように生きるなんてあさましい。

そんな姿勢で何が身に付くんだろう。

中身がスカスカで分厚いだけの(いかにも仕事しました風の)資料の山?
1年前から何も改善がなく延々とルーティンをこなすだけで得られる残業代?
コミュニケーション能力という名の処世術?

しょーもない。そんな生き方が醜く見えるからおいらは自力を付けるのさ。
器用貧乏にはなりたくない。ヘタな生き方だけど、好きなこと、できることをコツコツと積み重ねていく。そうしてサービスを使ってくれるお客さんを見て生きていたい。

サービスを使ってくれるお客さんに対して「させる」という言葉(考え方)が当たり前に出るこの会社は、金銭的な成功はあったとしても人としての成長を喜び合える環境とは思えないな。

やっぱ潮時ですかね。よそも同じようなもんだとは聞くけど。

このページの先頭へ

« 御門屋の揚げまんじゅう | ホーム | 5時間半 »


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメント (4)

yoshidasusumiya:

ご無沙汰してます。
でかいとこは大変そうだねー。

というか、変わってないねあなた。

一種の病気ですが、あそこは治らないと思います。

上役のケツの穴を舐めてまでポストやら残業代やら。
中間管理職から9割越え、C付きまでそうかもしれない
現状っぽいですね。

そんな連中に「させられる」客はかわいそうだなぁ。

susumiyaさん

どうもご無沙汰してます。

図体だけは肥大化してますね。「大企業病」が蔓延してます。
小さいトコもいろいろありましたけどねw

変わってない、というか変われなかったし変わらなくていいやと思いましたよ。
この年齢になると変われないもんですしねぇ。

ず~っともがいて生きてますw

PortStageさん

コメントどーもです。

あんまし仕事のことは書かないようにしてたんですけどね。

いまの仕事はこの会社へのダメ出しなんですよw
でもこの会社のサービスを嫌がってるひとって「サイレントマジョリティ」なんですよね。やっぱし。

なかなか数字に表れてこないんですよ。なのでアレがダメだったからお客さんが離れたんだ、という因果関係の立証が難しい。
まあ中の会話が聞こえたら一発で離反してくでしょうけど。

表向きは美辞麗句を謳ってますからね。

コメントを投稿

(コメントは承認後に公開されます。しばしお待ちください。)


アーカイブ


» 以前の日記

このブログを購読