伊豆長岡 楽山やすだ(夕食&朝食)
楽山やすだ宿泊記。こちらは夕食&朝食編です。
とは言っても、今回は前日に風邪ひいて38.7度 の熱が出て、風邪薬と栄養ドリンクを投入しながらの強行軍だったので、せっかくの食事もあまり喉を通らなかったんですよね。無念…。

夕食は和風懐石でした。ここは最初にデザート以外を最初にぜんぶ出してくるんですね。

熱はあるけど寒気がしてたのであったかい鍋がありがたかったです…。

和風懐石ということもあって、食材はほぼ野菜とお魚のみで仕上げてます。お肉は鍋に入ってた鶏肉1ピースくらいでしたね。個人的には好みなのでちょうどいいですけど。

食前酒の「赤しそ酒」がおいしかった。

お刺身の盛り合わせ。伊豆だけあってさすがに新鮮でおいしい♪

天ぷらはタレじゃなくて備え付けのお塩でいただきました。

これなんだっけ(汗)。

桜えびの釜飯と赤味噌ダシのお味噌汁。赤味噌は独特の苦味とコクがあっておいしかった~。

桜えびの釜飯はおこげも出来てておいしかった~。けど喉を通らなくなって、でも食べたいからお願いしておにぎりにしてもらいました(ホントは食事処から持ち出しちゃダメだそうです)。

夕食、朝食ともに3階のダイニングでいただきました。ぼくらは入り口手前側の衝立で仕切られてるだけのスペースでしたけど、奥には個室もあるようです。

にぎってもらった釜飯。後ほどおいしくいただきました♪

こちらは翌日の朝食。やっぱりデザート以外を最初からぜんぶ出してくるスタイルですね。

風邪で弱った胃腸に、このおかゆは嬉しかったなぁ。おいしかったです。

これは湯豆腐鍋。あっさりとしたお味ですね。

アジの開き。すでに焼かれたものが出されますが、温める程度に席でも火にかけます。日本の朝ごはんって感じですね。
▼関連エントリー
・伊豆長岡 楽山やすだ
・伊豆長岡 楽山やすだ(客室)
・伊豆長岡 楽山やすだ(館内)
・伊豆長岡 楽山やすだ(景観)
« 伊豆長岡 楽山やすだ(景観) | ホーム | 伊豆長岡 楽山やすだ »